独立系FP/プライベートバンキング 宮脇健
  • 初めての方へ
  • プロフィール
  • 取り扱い業務
  • 記事一覧
  • セミナー
  • お問い合わせ

資産運用

千円札
続きを読む

日銀の金融政策に注目が集まるワケ

日銀の金融政策がにわかに注目を集めている。ポスト黒田を担うのは誰か、政策変更は見られるのか、目が離せない。
2023年1月21日
父親と娘
続きを読む

子どもに対するお金の教育をどうするか

子どもに対するお金の教育に関心が高まりつつあるが、果たしていつから始めるべきか、そして何をやるべきなのか。是非親子で学んでもらいたい。
2023年1月18日
ユーロと米ドル
続きを読む

為替相場の予想はなぜ当たらないか

様々なの人が参加する為替市場だが、同時に振り回される人も多い。為替相場の予想が当たらないことにやきもきする人もいるがなぜなのか。
2023年1月14日
ドル紙幣
続きを読む

レバレッジ投資は未だに有効なのか

レバレッジ投資は資産を急速に伸ばすための王道でもあったが、金利上昇局面でも成功法則は未だに有効なのだろうか。
2023年1月3日
読書とコーヒー
続きを読む

投資家としてのタイプを決めるもの

効率的に資産運用に取り組む上で、短期投資家と長期投資家のどちらのタイプを目指しているのかをはっきりさせておくことは重要である。
2022年11月23日
ハーバード大学
続きを読む

ハーバード大学基金に学ぶ中長期投資の極意

中長期の投資を取り組む上での王道と言えるオルタナティブ投資。その投資家の代表例としてハーバード大学基金を取りあげてみたい。
2022年10月28日
東京スカイツリー
続きを読む

海外から日本の不動産に投資するときの課題

円安が進むことで、海外に住みながら日本の不動産に投資をする選択肢が出てきた、という人向けに、実際の課題についてざっくりまとめてみたい。
2022年10月22日
為替チャート
続きを読む

外国為替リスクをどうマネジメントすべきか

外国為替が大きく動くと、潜在的なリスクの存在に気づく人は多い。外国為替リスクをどのようにマネジメントすべきか、考えてみたい。
2022年10月13日
投資の握手
続きを読む

不動産投資と株式投資はどっちがいいのか

資産運用の代表格として出てくる不動産投資と株式投資。どのような違いに基づいて選択をしていけばいいのか考えてみたい。
2022年10月7日
世界の地図
続きを読む

キャピタルフライトが本格化するとき

キャピタルフライト(資産フライト)は発展途上国だけの現象なのか。海外投資の拡大と一線を画す現象として本格化するリスクについて考えたい。
2022年9月24日
お金の入った財布
続きを読む

インフレ対策の資産運用が対策になっていないと感じる理由

インフレに強いと言われる資産でインフレ対策をしても資産運用が上手くいかないと感じる理由とは。目先のことと将来のことを分けて考えてみたい。
2022年9月21日
良し悪しの判断
続きを読む

投資におけるハーディング効果の存在

合理的でなくても周囲と同じ行動をしてしまうハーディング効果ではあるが、投資においても意識すべき心理的バイアスであることを知っておきたい。
2022年9月14日
通貨の動き
続きを読む

円安で得する人、損する人

外国為替の変動が激しいときに意識されがちだが、円安で得する人、損する人がいるが、どのような場合なのだろうか。
2022年9月4日
電話をかける男性
続きを読む

金融営業のジレンマはどこにあるのか

金融は小難しく感じやすく、営業はそもそも嫌われやすい。そんな中で金融営業はどのようなジレンマを抱えているのでしょうか。
2022年8月25日
予言
続きを読む

投資における予測・願望・心配を区別する

投資には未来の不確実性がつきまとうが、向き合い方として予測・願望・心配がよく見られる。投資家として分別を身に付けることができるだろうか。
2022年8月18日

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 次のページ

最近の記事

  • 資産ポータビリティの重要性
  • 日銀の金融政策に注目が集まるワケ
  • 子どもに対するお金の教育をどうするか
  • 為替相場の予想はなぜ当たらないか
  • 2022年の金融市場振り返り

注目されている記事

【必読バイブル】香港で実践する海外投資・金融資産運用
【必読バイブル】プライベートバンクは富裕層に何を提供しているのか
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の移管・変更・移籍
超富裕層が選択するPPLIというニッチ戦略
海外信託(トラスト)に関しての検討事項

カテゴリー別

  • ライフプラン
  • 海外在住
  • 資産運用
  • プライベートバンク
  • 香港金融
  • 香港株式大図鑑
  • マーケットコメント
  • オンラインポートフォリオ診療
  • 個人通信
  • まとめ

月別アーカイブ

ブログランキングに参加中です。
記事が参考になったという方はこのロゴをクリックしてださい!
応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • サイト概要
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Link
  • RSS Feed

サービスや見積もりのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

登録金融機関
ピルモント・ウェルスマネジメント・リミテッド(香港)
📞 +852 2598 6777 / 📠 +852 2598 6770 / 🏢 www.pyrmontwm.com
【宮脇健直通】
📞 +852 5611 3555 / 📩 takerumiyawaki@pyrmontwm.com

Copyright © Miyawaki Takeru All Rights Reserved.