独立系FP/プライベートバンキング 宮脇健
  • サイトトップ
  • プロフィール
  • 取り扱い業務
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

記事一覧

ベアマーケット
続きを読む

相場が下落するベア・マーケットのサバイバル術

相場が下落すると、弱気相場となるベア・マーケットに突入する。損失回避のために様々な策を思案するが、そもそもサバイバルを成功させるために必要なこととは。
2022年5月23日マーケットコメント
ゴルフコース
続きを読む

香港保険の落とし穴

海外だからこそ提供される魅力的な保険の代名詞たる香港保険。優位性の裏側に落とし穴は本当にないのかしっかり検討しておきたい。
2022年5月19日香港金融
握手
続きを読む

ファイナンシャルアドバイザーはなぜこうも属人的なのか

ファイナンシャルアドバイザーの仕事は属人的な面が強い。会社やチーム、個人、それぞれをどのように受け止めるべきなのか。
2022年5月16日香港金融
若い世代
続きを読む

若い世代にファイナンシャルアドバイスするなら

今の若い世代はファイナンシャルアドバイスを得られているのだろうか。一昔前の世代よりもずっと早い段階で課題認識を持っているのかもしれない。
2022年5月15日ライフプラン
日本円と受話器
続きを読む

円安時代の資産運用

円安の進行は本当に悪いことなのか。円安を理由に何か衝動的に行動することは避けるべき。資産運用における外国為替の意味を考える。
2022年5月12日資産運用
チェンジと書かれたドア
続きを読む

グレート・リセットは世界をどう変えるのか

パンデミック以降、特に政治の方向感を見失っている人は多い。その一つの背景としてグレート・リセットのイニシアティブがあることは知っておきたい。
2022年5月10日マーケットコメント
バランスをとる男
続きを読む

投資のリスク許容度判定に関する誤解

投資にあたってはリスク許容度判定が重要であるが、一方で誤解をしていることも多い。リスク許容度は単一で不変なものではない、ことを知っておこう。
2022年5月4日資産運用
税務署訪問日
続きを読む

香港における所得税の支払

税率の低い香港でも所得税の支払は忘れないようにしたい。確定申告についてタイムラインを押さえておこう。特に初年度は要注意。
2022年5月3日香港金融
オーストラリアのビーチ
続きを読む

オーストラリアへの渡航・移住に向けた資産対応

オーストラリアでの税務上の居住性判定について。渡航や移住を検討している人はこれまでと同じにはならないことに注意したい。
2022年4月29日ライフプラン
台湾台北
続きを読む

台湾在住者・駐在員が行うべき資産運用

日本人も比較的多く住む台湾ではあるが、現地でどの程度金融サービスを利用すべきなのか。台湾在住者・駐在員が行うべき資産運用とは。
2022年4月28日資産運用
パスポートコントロール
続きを読む

海外への現金の持ち出し、持ち込み

海外への現金の持ち出し、持ち込みに関するルールが整ってきている。申告義務を怠らないこと、お金の履歴を残すことが大切。
2022年4月26日香港金融
シンガポール金融街
続きを読む

プライベートバンクでできる相続対策とは

富裕層の独特の悩みである相続。プライベートバンクはどのような相続対策を顧客に提案しているのだろうか。
2022年4月20日プライベートバンク
家族の時間
続きを読む

海外における遺言と後見人のチェックリスト

海外における遺言と後見人は必要だと思っていないか、あるいは作成に時間がかかる複雑なプロセスだと思っている人が多い。チェックリストを提供しよう。
2022年4月19日ライフプラン
英ポンドの財布
続きを読む

棚ぼた式に手に入るお金に対する心理

棚ぼた式に手に入るお金に対する心理は労働で得た収入に対するものとは少し異なる。同じお金なのになぜ違いが生まれるのか、意識してみよう。
2022年4月16日ライフプラン
旅券と世界地図
続きを読む

国籍と居住国の選択ニーズの増大

グローバルな時代において、国籍や居住国の選択はニーズの高まりが見られる。多様なライフスタイルを実現するための選択肢として本当に有用なのか。
2022年4月13日ライフプラン

投稿ナビゲーション

1 2 … 18 次のページ

最近の記事

  • 相場が下落するベア・マーケットのサバイバル術
  • 香港保険の落とし穴
  • ファイナンシャルアドバイザーはなぜこうも属人的なのか
  • 若い世代にファイナンシャルアドバイスするなら
  • 円安時代の資産運用

注目されている記事

【必読バイブル】香港で実践する海外投資・金融資産運用
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の移管・変更・移籍
海外駐在期間中にできる資産運用とは
円安・インフレの時代をどう生き抜くか
海外信託(トラスト)に関しての検討事項

カテゴリー別

月別アーカイブ

ブログランキングに参加中です。
記事が参考になったという方はこのロゴをクリックしてださい!
応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • サイト概要
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー

サービスや見積もりのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

ピルモント・ウェルスマネジメント・リミテッド(香港)
📞 +852 2598 6777 / 📠 +852 2598 6770 / 🏢 www.pyrmontwm.com
【宮脇健直通】
📞 +852 5611 3555 / 📩 takerumiyawaki@pyrmontwm.com

Copyright © Miyawaki Takeru All Rights Reserved.