独立系FP/プライベートバンキング 宮脇健
  • 初めての方へ
  • プロフィール
  • 取り扱い業務
  • 記事一覧
  • セミナー
  • お問い合わせ

マーケットコメント

2023年へのジャンプ
続きを読む

2022年の金融市場振り返り

2022年はロシアとウクライナの戦争もきっかけに資産価格が総崩れ。急速な金利上昇という荒波は結果的に良い投資機会をもたらしているのかもしれない。
2023年1月11日
2023年
続きを読む

2023年の金融市場展望

インフレと金利がある世界が定着するであろう2023年の金融市場の見通しは。メインシナリオやブラックスワンをおさえておこう。
2022年12月29日
ハイウェイ
続きを読む

景気後退における投資家の3つのミス

相場に不安を感じて投資から離脱する人が増えるのが景気後退局面。恐怖心があまりに行動することで長期的な目標から遠ざかっている。
2022年11月18日
新しい道
続きを読む

金融市場が根本的に変わっていたらどうするか

全く新しい金融市場のサイクルに入ったという見方をどう消化するか。過去にない根本的な変化がそもそも存在するのか。
2022年6月18日
複数の正しい道
続きを読む

「TINA」が去って『TARA』の投資環境がやってきた

TARAとは他の合理的な選択肢がある投資環境である。相場の変遷が物語る投資家マインドの変化を理解し、気持ちを切り替えていくことが大切。
2022年6月2日
経済の落ち込み
続きを読む

次のリセッション(景気後退)を考えるべきか

リセッション(景気後退)を心配する声があるが、果たして考えることに意味があるのか。きちんと向き合い、事実を正しく捉えられるかどうか。
2022年5月29日
ベアマーケット
続きを読む

相場が下落するベア・マーケットのサバイバル術

相場が下落すると、弱気相場となるベア・マーケットに突入する。損失回避のために様々な策を思案するが、そもそもサバイバルを成功させるために必要なこととは。
2022年5月23日
チェンジと書かれたドア
続きを読む

グレート・リセットは世界をどう変えるのか

パンデミック以降、特に政治の方向感を見失っている人は多い。その一つの背景としてグレート・リセットのイニシアティブがあることは知っておきたい。
2022年5月10日
外国為替
続きを読む

円安・インフレの時代をどう生き抜くか

日本円の下落が止まらない。円安とインフレを通じて、通貨という血液の流れが変わりつつあるとき、どのように対処すべきか。
2022年3月28日
米ドル紙幣
続きを読む

利上げを前提とした債券投資戦略

安全だと思っていた債券投資で含み損を抱えやすい利上げ局面。ポートフォリオにおける債券の役割を実感する良いタイミングであると言える。
2022年3月22日
インフレと通貨
続きを読む

スタグフレーションがなぜ問題なのか

スタグフレーションのリスクが再び意識され始めた。家計や資産への影響と取り得る対策について考えてみる必要はあるか。
2022年3月18日
米ドルと時計
続きを読む

FOMCとは何か?米国の金利を決める重要な会合

米国の金融政策を決める重要な会合であるFOMCに市場参加者が注目するのはなぜか。金利と景気の先行きを知る一つの材料としては有用か。
2022年2月8日
続きを読む

2022年の金融市場展望

2022年、各国の金融政策が出口に向かうことが想定されるなか、金融市場の見通しは。そしてメインシナリオやブラックスワンをおさえておこう。
2022年1月6日
続きを読む

2021年の金融市場振り返り

2021年は引き続きウィズコロナという不透明感を抱えつつ、金融市場としてはボラティリティが高かったものの、悲観的な環境ではなかったと言える。
2021年12月22日
続きを読む

「日本が財政破綻する」は正しいか

日本の借金は増え続けるが、果たして国家財政は破綻するのか。現状を踏まえて、アクションできるうちにリスクシナリオに備えるべきか考えたい。
2021年12月13日

投稿ナビゲーション

1 2 次のページ

最近の記事

  • 投資の時間軸は投資スタイルを決める
  • 香港の保険商品の利回り
  • 現物社債かプライベートクレジットか
  • 独立系のウェルスマネージャーに勢いがある理由
  • 仕組債投資がなぜ消えてなくならないのか

注目されている記事

【必読バイブル】香港で実践する海外投資・金融資産運用
【必読バイブル】プライベートバンクは富裕層に何を提供しているのか
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の移管・変更・移籍
超富裕層が選択するPPLIというニッチ戦略
海外信託(トラスト)に関しての検討事項

カテゴリー別

  • ライフプラン
  • 海外在住
  • 資産運用
  • プライベートバンク
  • 香港金融
  • 香港株式大図鑑
  • マーケットコメント
  • オンラインポートフォリオ診療
  • 個人通信
  • まとめ

月別アーカイブ

substack
ブログランキングに参加中です。
記事が参考になったという方はこのロゴをクリックしてださい!
応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • サイト概要
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Link
  • RSS Feed

サービスや見積もりのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

登録金融機関
ピルモント・ウェルスマネジメント・リミテッド(香港)
📞 +852 2598 6777 / 📠 +852 2598 6770 / 🏢 www.pyrmontwm.com
【宮脇健直通】
📞 +852 5611 3555 / 📩 takerumiyawaki@pyrmontwm.com

Copyright © Miyawaki Takeru All Rights Reserved.