50代と言えば、人生経験もそれなりに積んで生活も余裕があり、充実している一方で、老後が見えてきて漠然とした不安を感じるような年代である。年齢を意識しながら取り組むべきことを変えていく必要があるが、50代で始める資産運用とは何か。

ある程度まとまったお金はある

50代でこれまであまり資産運用に興味を持ってこなかった人であれば、逆に言えばリスクのある投資に飛び込むこともなく過ごしてきたため、ある程度まとまったお金はあることが多い。

若い人の場合、資産運用をしたい気持ちはあるが、お金がないと感じる人が多いのとは裏腹である。

老後に向けて貯蓄をしていることはとても重要なことではあるが、果たして今のままで大丈夫なのか、という点に不安がよぎることになる。

  • いつになったらリタイヤをして大丈夫なのか
  • 老後にやりたいことをやるのに十分な状態なのか

いざ資産運用を始めようにもあまり知識がないので臆病になったり、営業マンの言いなりになったりできちんとしたプランが出来上がっていない人は多い。

何に投資をすべきか、という話の前に、どのように投資をすべきか、という点についてしっかりとプランニングをすべき年代であると言える。

子育てを終えて身が軽くなる

20代〜30代で子どもを授かった場合、50代になると子どもが成人してようやく親の責務から解放される。いかに子どもを優先してこれまでの人生を歩んできたかに気づく人もいる。子育てにおける経済的な負担というのはどの家庭も多く、それゆえにいつの間にか夫婦として理想とする生活ではなくなっているということもある。

一方、子育てを終えて身が軽くなると、途端にリタイヤメントが近づいていることに気づかされる。時間軸は果たして十分に残っているだろうか。50代とはそんな年代なのかもしれない。

50代で積立投資は変か

人生100年時代と言われるなかで、コツコツと投資を始めるのに、早いも遅いもあまりない。ただ、50代かどうか云々より、リタイヤを考えている時期が近いのであれば、積立投資をするとして積み立てる期間が十分あるのか、という問題にぶちあたる。

投資に慎重な姿勢は好ましいものの、それでは本来資産運用を通じて果たしたいこと=老後の生活を守ること、という目標は叶わない、ということになりかねない。また、リタイヤしてなお積立を継続している、というのは、住宅ローンが残ったままリタイヤするようなものである、と言える。これも避けたい。

一般的には、リタイヤを見据えて積立を行い、ある時期で積立を終えた後はしっかりと寝かせて増やす、というのが理想的である、と言える。

保険に入る限界年齢

資産運用とは少し視点がずれるが、50代において意識すべきことの一つに生命保険は挙げられる。それまでの人生が健康であったにせよ、今後もそれが続くとは限らない。老いとはそういうものであり、生命保険会社はそういう風に認識する。健康だからといっていつまでも保険に入れるわけではない。60歳が一つの節目になり、65歳、70歳とどんどん入れる保険の種類は減っていくと考えていい。

50代は逆に言えば保険の加入に関してギリギリ何の制約もない最後の年代であると言える。リタイヤ前で、保険料を定期的に払う余裕もあるかもしれない。

改めて老後の負担、家族への負担、相続対策なども踏まえて、保険に回す資金について考えてみるのもいいだろう。

50代で資産運用を始めるべきか

最初の課題に戻り、そもそも50代で資産運用を始めるべきか、という話をする。

答えとしては、始めるべきだが、若い人たちと全く同じではいけない、と思う。働いて稼ぐフェーズがいずれ終わるので、なくなっても困らないお金というのは多くないだろうし、働かずに生活を支えていく資産水準、副収入の水準により焦点を当てて取り組まなければならない。

若い人と違って、投資で冒険をして、その失敗を取り返すだけの時間は残っていないかもしれない。まだまだ若いという心意気は大事だが、人生100年時代だとしても、半分を既に折り返しているのだということを意識したい。

また、ご自身で時間をかけて資産運用のことを学ぶことも重要ではあるが、より重点を置きたいのは、誰にお金周りのことを任せるのかを選別し始めるべき時期である、ということだ。

リタイヤ後もいくつになっても意識高く何事もはっきりと判断する自分をイメージする一方で、若いときのような判断能力が徐々に失われる可能性があることにもリスクを感じておく必要がある。

お子さんが複数人いるのであれば、その中でしっかりしているタイプの子どもと、自由奔放なタイプの子どもがいたりするだろう。ご家族内で老後の自分を支えてくれる人は誰なのか。子どもに負担をかけすぎないで済むか。そのためにも、外部のアドバイザーで、自分の老後についてちゃんと目を配ってくれる人を探し始めるべきである。

50代はまだその時間がある。還暦を迎える前にやるべきことをやっておきたい。

↓ この記事が気に入ったらシェア ↓