金利が高いのが外貨建て保険の特徴だとしても、リスクを理解して契約に進みたいもの。基礎的なことを押さえておきましょう。

外貨建て保険とは

銀行に預けているだけではお金が全然増えない。そう嘆く人は少なくありません。そもそも銀行はあなたのお金を増やしてくれる場所だったのでしょうか。恐らく違いますよね。

でも確かに昔は働いて稼いだお金を銀行に貯め続ければ増えていた時代があったのです。その頃は金利が存在しましたから。

残念ながら今日本円の金利はほぼゼロですし、近い未来に大きく上昇する見込みもありません。でもそれは日本円の話であって、外貨は状況が違っているわけです。そのため、外貨建て保険の話を聞くことも増えていると思います。

ちなみに銀行ではお金は増えないのを知っているのと同じく、生命保険ではお金は増えない、というのも基礎情報としては間違っていません。きちんとお金を増やすなら証券投資だ、という人もいるくらいですから。これらの違いを知っておくべきだと思います。

  • 外貨建て保険は本当にお金が増えるのか?
  • 証券投資とどのような違いがあるのか?
  • 外貨建て保険にまつわるリスクはどのようなものか?

外貨建て保険の特徴

単純な話で、外貨建て保険と対比されるのは円貨建て保険ですから、契約通貨が外貨で表されるものを外貨建て保険と言います。

細かい話をすると、日本円で生活している人からすれば米ドルやユーロなどが外貨だ、という視点の違いはあり、アメリカの人からすれば日本円が外貨だ、ということです。

契約通貨が外貨で表されるとはどういうことかというと、保険料を外貨で支払い、死亡保険金、満期や解約での返戻金を外貨で受け取ることになります。外貨で支払ったり、受け取ったりするといっても、外貨なんて持っていないじゃないか、という人はいると思うので、実際には都度外貨に両替をして保険会社に渡している人が多いかもしれませんね。

都度外貨に両替をしている関係上、外国為替レートが変動すれば、(保障内容が変わらなくても)支払う保険料が変わる可能性があると言えます。

一般には外貨建て保険といっても米ドル建て保険がほとんどです。それは顧客ニーズによるものですが、ポンドやユーロ、カナダドルなどでも提供する会社はあります。

外貨建て保険のメリット

そもそも日本円で生活する予定なのにわざわざ外貨建てにする必要があるのか、外貨建て保険は一体何を売りにしているのか、と疑問に思う人もいると思います。

最も挙げられる答えは、金利であり、保障です。保険会社は加入者から受け取った保険料を原資にして保障を提供していますので、仮に保障を提供するためにかかる費用が同じだとしても、預かった保険料を運用して増やせたのであれば、より多くを加入者に還元することが可能です。

とはいえ保険会社は運用を通じて過度なリスクをとり、破綻したり、あるいは還元どころかマイナスになったりということは保険会社としての信頼に関わるので避けたいわけです。

安全に運用してそれでも増やすためには金利が欠かせません。そこで外貨建てにすれば増える数字を出すことが可能になるわけです。

結果として、保険料が安く見えたり、あるいは保障や貯蓄性が手厚く見えたり、ということがメリットに感じられやすいと言えます。

外貨建て保険のデメリット

外貨建てにすると数字がよさそうに見える、というのが分かったとして、そこにデメリットがあるのか、という話になります。

最も大きなリスクはやはり為替変動リスクになるでしょう。最初は保険料が安く見えていたが、円安が進んで支払いがきつくなったり、あるいは受け取りのタイミングで円高に進んでいて、想定よりも返ってくる金額が少なくなったり、ということになります。

保険で買うべきは安心と安全だったのにも関わらず、為替変動リスクを負うことによって安心と安全が失われるケースだってあるわけです。しかも、保険という契約の性質上長期にわたってそのリスクを背負うことになるので、想定を甘く見積もっていると痛い目をみることになる可能性だってあります。

積立か一括か

外貨建て保険の最も大きなリスクが為替変動だとすれば、そのリスクにさらされる部分を少なくする、あるいはコントロールしやすいものにするという方法は考えられます。

保険に加入するとき、積立か一括かを悩む人がいますが、支払いの回数を少なくするほど、為替変動によって想定外の出費になることは避けられます。

したがって、外貨建ての支払いを行なっていくのであれば、できるだけ一括にするか、数年以内に支払いが終わる設計にしておく、というのがリスクヘッジです。為替の変動は時に非常に大きくなるので、保険料が支払えなくなるリスクを避ける必要があります。仮に保険料が支払えなければ、契約上非常に不利な条件に変わってしまう可能性があるからです。

支払いさえ終わってしまえば、あとは受け取りに関するタイミングをコントロールすればよいだけです。

外国為替にまつわる基礎知識

保険そのものというより外貨を扱うにあたって基礎知識はあった方がいいでしょう。このあたりをあまり保険会社は教えてくれません。

例えば日本円を外貨に換える際には為替手数料が取られます。クレジットカードならカード会社の手数料があるでしょうし、銀行なら銀行手数料があります。送金するなら送金手数料がかかります。そして、それぞれ為替取引を行う場合、為替レートは指定されたものを利用することになるので、どこで行なっても同じレートというわけではありません。自動で支払う契約にしてしまったならば、いわば相手の言い値で決済されてしまっているわけです。

これらは保険会社が背負う費用ではないので、自分自身でよりよい方法を選択する必要がありますし、選択することができます。

例えば、支払いの都度の為替リスクが気になるのであれば、予めまとめて外貨に換えて預金しておき、そこから支払うというのも一つのリスクヘッジですし、先々の為替リスクをヘッジしたいのであれば、やや高度ではありますが、例えばFX口座で支払相当分のポジションを立てておく、という方法も選択できます。

せっかく増やすために外貨建て保険を選ぶのに、手数料を抑えることをサボってしまっては、元も子もありません。外国為替の仕組みについて理解することにも繋がるので是非手数料についても考えてみましょう。

外貨建て保険の最終検討

外貨建て保険には外貨ゆえのリスクがあることは理解できたでしょうか。

保険ゆえに短期での契約には勧められず、そしてそこに絶妙に為替リスクが絡んでくることになります。知らなかった、気になったが質問しなかった、を避けるために、しっかりとリスクを知り、上手にマネジメントすることが大切です。

ちょっと面倒だな、と思った人もいるかもしれませんが、メリットとデメリットのある話ですから、上手く人生の選択肢を広げることもできるはずです。

↓ この記事が気に入ったらシェア ↓