聯想集団 (レノボ・グループ)は香港に本店を置く、中国のPCメーカーであり、世界最大。IBMのPC部門買収を経て世界へ市場を拡大してきた。
目次
サマリ
聯想集団 (レノボ・グループ)は1984年創業、香港に本店をおく、世界最大のPCメーカーである。消費者向けのパソコン、サーバー、ワークステーションに加え、タブレットやモバイル、インターネットデバイスも主要製品とする。
もともとは中国科学院の研究所員が設立したもので、1994年に香港証券取引所に上場、1997年には中国国内でパソコン売上トップとなった。
かつては「Legend(レジェンド)」というブランド名を使用していたが、2003年からは国外展開を踏まえて「Lenovo(レノボ)」に変更し、2004年も英語の社名もレノボとなった。2004年にはIBM社のPC部門も買収しており、世界市場シェアでもデルやヒューレットパッカードと競う存在となった。
CEOは中国人が務めることが多かったものの、取締役の過半数は外国人が占め、NECや富士通のパソコン事業などを傘下に収めたときも、現地出身の幹部に経営を任せる社風を保ったのが特徴的。
特徴
筆頭株主:Legend Holdings Corporation 約37%
同銘柄の筆頭株主は投資持株会社のレジェンド・ホールディングスであり、さらにその筆頭株主は中国科学院(持株比率65%)である。
配当利回り:4 – 7%
外部格付け: S&P500 BBB- / Moody’s Baa3 / フィッチ BBB (2021年9月時点)
株価推移
TradingView提供チャート 992 LENOVO GROUP
最近のトピック
レノボは半分を自社工場で生産しており、世界的な半導体不足の中でも2021年にかけては売上高、純利益ともに好調を継続している。
香港上場から27年の時を経て、2021年には上海「科創板」での重複上場が発表され、話題となったが、上場承認が下りた後、10月に入って上場申請を急遽取り下げている。理由は定かではない。上場は中国預託証券(CDR)を利用し、発行済み株式の10%以下の新規発行で資金を調達する予定であった。CDRを用いた重複上場は先駆けとして受け止められていた。
ニュースピックアップ
日本経済新聞
日本経済新聞
Reuters
東洋経済オンライン
東洋経済オンライン
日本経済新聞
*本稿の内容はあくまで個人的見解であり、所属組織とは無関係です。また、当該銘柄の売買を推奨するものではありません。