独立系FP/プライベートバンキング 宮脇健
  • 初めての方へ
  • プロフィール
  • 取り扱い業務
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

資産運用

続きを読む

仮想通貨に投資をすべきかどうか

ビットコインを始めとする仮想通貨は投資対象として成立するのか。社会を変革し得る、その可能性とリスクについて考えておきたい。
2021年1月16日
続きを読む

資産運用における複利効果のウソとホント

資産運用においては複利効果が肝心だと言うが投資家にとって実感は乏しい。複利運用のウソとホントについて、本音を話してみたいと思う。
2021年1月11日
お金が落ちてくる木
続きを読む

資産運用における現金比率の考え方

資産運用のスタートは現金だが、その後も現金比率のことを悩む人は多い。株式偏重による心配になっていないか、資産の非稼働によるデメリットは意識したい。
2020年12月31日
主要な仮想通貨
続きを読む

ポートフォリオにおけるビットコインの役割

ビットコインの上昇に持続性があるのか注目が集まる中、投資家としてポートフォリオへの組み入れについてのスタンスを考えるタイミングに来たのだろうか
2020年12月29日
夕焼けを背景にジャンプする人
続きを読む

資産運用を通じてQOLを向上させるには

資産運用はお金を増やすことだけを目的にすると上手くいかない。QOLの向上を目的にすれば自ずと資産運用のスタンスは決まってくる。
2020年12月27日
投資ポートフォリオの分析資料
続きを読む

利回り10パーセントのポートフォリオを考える

投資家として利回りの目線を持つことは大切だが、利回り10パーセントは高いのか低いのか。ポートフォリオにおいて大事なことは継続性と再現性であると思われる。
2020年11月8日
為替チャート
続きを読む

投資成績が悪いときの過ごし方3つ

投資成績の良し悪しは投資家の気分とも密接に結びつくが、本来どうにかなるものでもない。投資成績が悪いとき、どのような過ごし方をすべきか考えてみたい。
2020年10月13日

投稿のページ送り

前のページ 1 … 9 10

最近の記事

  • 積立投資に始めどきはあるのか
  • 富裕層向け投資一任サービスの台頭
  • FP1級試験 合格体験記
  • GCC地域への投資に関して思うこと
  • 香港は2025年施政方針で何を述べたか

注目されている記事

【必読バイブル】香港で実践する海外投資・金融資産運用
【必読バイブル】プライベートバンクは富裕層に何を提供しているのか
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の移管・変更・移籍
海外駐在が資産形成に及ぼす影響
パーソナルCFOが欲しいかどうか

カテゴリー別

  • ライフプラン
  • 海外在住
  • 資産運用
  • プライベートバンク
  • 香港金融
  • 香港株式大図鑑
  • マーケットコメント
  • オンラインポートフォリオ診療
  • 個人通信
  • まとめ

月別アーカイブ

substack
ブログランキングに参加中です。
記事が参考になったという方はこのロゴをクリックしてださい!
応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • サイト概要
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • X
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Link
  • RSS Feed

サービスや見積もりのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

登録金融機関
ピルモント・ウェルスマネジメント・リミテッド(香港)
📞 +852 2598 6777 / 📠 +852 2598 6770 / 🏢 www.pyrmontwm.com
【宮脇健直通】
📞 +852 5611 3555 / 📩 TakeruMiyawaki@pyrmontwm.com

Copyright © Miyawaki Takeru All Rights Reserved.