独立系FP/プライベートバンキング 宮脇健
  • 初めての方へ
  • プロフィール
  • 取り扱い業務
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

記事一覧

お金のケース
続きを読む

日銀が利上げを始めたら変わること、変わらないこと

日銀がいよいよ利上げに踏み切る局面に。生活その他でどのような変化が訪れるものなのかを知り、影響を分析しておきたい。
2024年3月15日ライフプラン
貯金箱
続きを読む

貯蓄習慣をどうやって身につけるか

貯蓄は足りなくても多すぎてもダメですが、そもそも貯蓄習慣がない場合どうしたらいいのか。貯蓄と投資にはステップが存在することを理解したい。
2024年3月7日資産運用
会議室
続きを読む

持株会と個人投資の最適な組み合わせ

何も考えずに続けた持株会が結果的には大きな財産になることは少なくありません。一方でリスクヘッジのための個人投資も欠かせません。
2024年3月1日資産運用
盆栽の展示
続きを読む

日本円建ての投資になぜ困るのか

日本円で投資をするのに限界を感じるのはなぜなのか。海外投資をするにしても為替リスクに適切に向き合うために考え方を整理しておきたい。
2024年2月21日資産運用
子どもの教育
続きを読む

家庭でできる金融教育とは

金融教育がスタートしたが、果たして狙い通りになるのか。家庭でもできる金融教育とは何か、親世代は考えねばならない時代に来ている。
2024年2月17日ライフプラン
ライフプラン
続きを読む

ライフプランを作る目的やメリットとは

具体的な資産運用や保険プランの購入など、実際のアクションの前にライフプランをやっておきたい。何にどう取り組むべきかはっきりと見えてこよう。
2024年2月7日ライフプラン
カップルの助け合い
続きを読む

なぜファイナンシャルアドバイザーが必要なのか

ファイナンシャルアドバイザーがいるといないとで何が違うのか。人生は後戻りできないからこそ、どのようなところに価値があるのかを理解しておきたい。
2024年2月1日資産運用
ロンドンの川
続きを読む

オフショア銀行口座開設のハードルは上がったのか

オフショア銀行口座を持つことにどのような意味があるのか。各国での口座開設のハードルは如何なるものなのだろうか。
2024年1月26日資産運用
日記
続きを読む

2023年の個人回想録 by 宮脇健

ファイナンシャルアドバイザーとしての2023年を振り返る。駆け回って様々な人のお手伝いをするとともに、「見え方」を模索した一年。
2024年1月20日個人通信
会計計算
続きを読む

ゼロクーポン債投資のメリットとデメリット

米ドル金利が上昇し、ゼロクーポン債の話を聞く人が増えたよう。果たしてメリットやデメリットはどこにあるのか、少しまとめてみたい。
2024年1月13日資産運用
辰年
続きを読む

2024年の金融市場展望

利下げが意識されながら迎える2024年の金融市場の見通しは。メインシナリオやブラックスワンをおさえておこう。
2024年1月5日マーケットコメント
2023年から飛ぶ女性
続きを読む

2023年の金融市場振り返り

2023年はインフレと金利上昇で積極的な投資活動を控えた投資家も多かったかもしれないが、結果的には辛抱強く臨んだ投資家が報われた形。
2023年12月29日マーケットコメント
香港の夜景
続きを読む

香港の投資移民ビザ(CIES)の概要

かつて人気を誇った香港による投資移民ビザが再開されるとの発表。やや厳格化されたものの概要をまとめてみる。
2023年12月23日香港金融
貯蓄
続きを読む

貯蓄を離れて投資をするにはどうしたらいいか

お金が貯まっても投資ができていない人はいる。貯蓄を離れるとはどういうことか、貯蓄ができる人と投資ができる人という観点から考えてみる。
2023年12月16日資産運用
東京の街
続きを読む

ワンルームマンション投資は役に立つのか

ワンルームマンション投資の是非が様々なところで語られるが、結局のところどうなのか。海外投資家も増える中での現状整理をしておきたい。
2023年12月6日資産運用

投稿のページ送り

前のページ 1 … 3 4 5 … 30 次のページ

最近の記事

  • 払った年金は返ってくるのか問題を考える
  • 香港保険の利回りに上限が設定されるのは本当か
  • お金を貯めるのに家計簿は効果的なのか
  • 家のメンテナンス費用をどう考えるか
  • SEO対策からGEO対策へいかに移行するか

注目されている記事

【必読バイブル】香港で実践する海外投資・金融資産運用
【必読バイブル】プライベートバンクは富裕層に何を提供しているのか
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の移管・変更・移籍
海外駐在が資産形成に及ぼす影響
パーソナルCFOが欲しいかどうか

カテゴリー別

  • ライフプラン
  • 海外在住
  • 資産運用
  • プライベートバンク
  • 香港金融
  • 香港株式大図鑑
  • マーケットコメント
  • オンラインポートフォリオ診療
  • 個人通信
  • まとめ

月別アーカイブ

substack
ブログランキングに参加中です。
記事が参考になったという方はこのロゴをクリックしてださい!
応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • サイト概要
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • X
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Link
  • RSS Feed

サービスや見積もりのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

登録金融機関
ピルモント・ウェルスマネジメント・リミテッド(香港)
📞 +852 2598 6777 / 📠 +852 2598 6770 / 🏢 www.pyrmontwm.com
【宮脇健直通】
📞 +852 5611 3555 / 📩 TakeruMiyawaki@pyrmontwm.com

Copyright © Miyawaki Takeru All Rights Reserved.