独立系FP/プライベートバンキング 宮脇健
  • 初めての方へ
  • プロフィール
  • 取り扱い業務
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

プライベートバンク

続きを読む

富裕層がポータブル(居住地を問わない)口座を好む理由

居住国が変わる度に投資口座を変更する手間は煩わしい。富裕層であればポータブルな資産運用口座を一つは持っておくのが定石かもしれない。
2021年5月11日
続きを読む

担当者がひとりであることのメリットとデメリット

担当者がひとりでクライアントを見ることは少なくないがそこにはどのようなメリットとデメリットがあるのか考えてみたい。
2021年5月2日
続きを読む

個人投資家はプライベート・エクイティに投資すべきか

従前は機関投資家向けであったプライベート・エクイティ(PE)投資が、個人投資家にもアクセス可能に。果たしてPE投資をポートフォリオに加えるべきか。
2021年4月21日
続きを読む

富裕層がCoCo債券(偶発転換社債)に魅力を感じてしまう理由

富裕層はCoCo債券(偶発転換社債)に魅力を感じることが多いが、投資リスクやメリットはどのようなものか。担当者任せにならず、リスクに適切に対処したい。
2021年4月4日
続きを読む

今、香港でファミリーオフィスが注目を集めるワケ

富裕層の多く集まる香港でも、ファミリーオフィスとなると少し新しい。世代間資産継承が次のテーマとなる中で、制度を上手く使うには。
2021年3月28日
続きを読む

プライベートバンクから勧められる永久債の投資リスクやメリットとは

プライベートバンクでは永久債が勧められることが多いが、投資リスクやメリットはどのようなものか。自らのリスク許容度を知り適切に対処したい。
2021年3月11日
続きを読む

帰国して相続税を払うべきか悩む富裕層への処方箋

海外資産に対して相続税がかかると思うと帰国を躊躇する富裕層は多いが、何よりも大切なのは思うままのライフスタイルを維持するソリューション。
2021年3月3日
続きを読む

海外信託(トラスト)を使って資産管理の費用を抑えるには

海外相続の対策として利用される海外信託(トラスト)であるが、その後の資産管理も費用を抑えることでより多くの資産を遺したい。
2021年2月25日
続きを読む

資産10億円の生活を支える資産運用

資産10億円を超える方々は超富裕層に分類されるが、プライベートバンクとの出会いを通じてどのように資産運用に取り組み、生活を支えているのか。
2021年1月29日
画面越しに握手する人
続きを読む

オンライン・プライベートバンクはあり得るか

金融業界もオンラインの波が押し寄せるが、プライベートバンクはどのように対応するか。担当者としての付加価値が問われている。
2021年1月2日
公園を歩く老夫婦
続きを読む

資産家は資産を延命させる

財を成したら成したで資産の取り扱いに悩む人は多い。資産が自らの寿命よりも長生きするように、資産の延命策をとるのが資産家の発想なのかもしれない。
2020年12月30日
ケイマン諸島のメイン通り
続きを読む

タックスヘイブン毎の違いと使い分け

タックスヘイブン=租税回避地と単純思考するのではなく、事業活動や資産保全において違いを踏まえてしっかりと使い分けたい。
2020年12月28日
電話をかける社長
続きを読む

オーナー社長にとっての資産運用の選択肢

オーナー社長の多くは事業で稼いだ余剰資産をどのように運用しているのか。事業承継などを意識しながら、安定運用に取り組みたい。
2020年12月21日
同じ方向を向く母と娘
続きを読む

海外信託(トラスト)の設立に関しての検討事項

海外信託(トラスト)の設立は欧米人の専売特許だが、プライベートバンクを利用する日本人からの支持もある。正しく検討を行いたい。
2020年12月14日
スーツを着て仕事する男性
続きを読む

プライベートバンカーが果たすべき役割

富裕層の金庫番たるプライベートバンカーの理想と現実のギャップ。その理由から見える、真のプライベートバンカーが果たすべき役割とは。
2020年12月4日

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 4 次のページ

最近の記事

  • 香港は2025年施政方針で何を述べたか
  • ハードアセットとペーパーアセットを比較する
  • 不動産投資を始めたい人が知っておくべきこと
  • 払った年金は返ってくるのか問題を考える
  • 香港保険の利回りに上限が設定されるのは本当か

注目されている記事

【必読バイブル】香港で実践する海外投資・金融資産運用
【必読バイブル】プライベートバンクは富裕層に何を提供しているのか
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の移管・変更・移籍
海外駐在が資産形成に及ぼす影響
パーソナルCFOが欲しいかどうか

カテゴリー別

  • ライフプラン
  • 海外在住
  • 資産運用
  • プライベートバンク
  • 香港金融
  • 香港株式大図鑑
  • マーケットコメント
  • オンラインポートフォリオ診療
  • 個人通信
  • まとめ

月別アーカイブ

substack
ブログランキングに参加中です。
記事が参考になったという方はこのロゴをクリックしてださい!
応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • サイト概要
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • X
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Link
  • RSS Feed

サービスや見積もりのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

登録金融機関
ピルモント・ウェルスマネジメント・リミテッド(香港)
📞 +852 2598 6777 / 📠 +852 2598 6770 / 🏢 www.pyrmontwm.com
【宮脇健直通】
📞 +852 5611 3555 / 📩 TakeruMiyawaki@pyrmontwm.com

Copyright © Miyawaki Takeru All Rights Reserved.